SSブログ
前の10件 | -

冷気元気 [土光風]




IMGP3682.jpg



眠りから覚めた暁天

暖と寒の差は大きい

口一杯息を吸い込む

免疫は円にほほえむ



1650101479530.jpg

IMGP5284.jpg



烏骨鶏たちの鳴き声

今日もみんな元気に

太陽は 東から登り

白い月は 西に沈む



IMG_2023-11-30-09-23-14-920.jpg

IMG_2023-11-24-14-02-04-110.jpg



カリフラワーは蕾み

キャベツが葉を纏う

ダイコンは食べ頃に

キューイが甘くなる



DSC_0049.jpg

PIC0000A7.jpg




※ キューイ → 私の造語でキーウィフルーツのことです。

発音がキュウリに近いので、いつのまにかキューイになったてしまいました。



しゅんの写真集

しゅんの詩と写真 全体像



nice!(92)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

損得の連鎖 [平 和]




IMG_2023-11-13-12-59-50-832.jpg




このループから早く

抜けたいのに新聞を

読むたびにむかつく

穏やかに居たいのに




IMGP2444.jpg



研澄ませと風に請う

際疾くなると逃げる

森の奥へと身を潜め

迸り覚めるのを待つ



IMG_2023-11-13-13-00-45-408.jpg



人間の姿をした魔物

永田で悪さした魔物

善悪が麻痺した魔物

我らの森に近づくな



IMG_2023-11-19-13-06-17-390.jpg



神清して引導を渡す

数々の損得の付けは

子孫末端まで負する

神判する風を受けよ












nice!(117)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

老い楽の旅 [土光風]




IMGP4917.jpg



ひとは誰でも振り返る

老いた身体を横たえて

車窓に流れゆく光風を

若き日々に重ねている



IMGP5294.jpg



ポケットのバーボンを

取り出し一口を含んで

ゆっくりと飲み下ろす

閉じた瞼に車窓が映る



IMGP5723.jpg



海原と枯野が流れゆく

流行りの便利グッズを

できるだけ遠くに置き

老い楽の旅は土と共に

後幾許か過ごさんとす



IMGP0291.jpg








nice!(146)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

危うい [平 和]




IMGP0773.jpg



オリンピック開催誘致

コロナウィルスまん延

何かにつけて欲を出す

なんとも浅ましい限り



IMGP7143.jpg



何かにつけて動くのは

票かせぎか金儲けだけ

我が国の舵取り者とは

何とも恥ずかしい限り



IMGP4345.jpg



国民主権は空転となり

連日、失態が放映され

見る聴く子どもたちは

知らず知らず悪を学ぶ



IMGP7783.jpg



子どもは大人の背中を

見ながら育つというが

悪の方に染まった背を

見る度に日本が危うい












nice!(124)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

枯れ野 [自 然]




IMGP0772.jpg



空豆の定植をする

枯れ野に寝転がる

秋染む雲の動きを

眺めながら一眠り



IMGP3539.jpg



随分と昔になるが

フロチャートとは

アルゴリズムとは

サブルーチンとは



IMGP46522.jpg



効率化を図るため

0と1を組合せて

プログラミングし

複雑な回路を作る
 


IMGP7391.jpg



今思うと愚の骨頂

効率化を図る度に

失う事が多かった


わたしは気づいた

今日も羊雲に乗る



IMGP173111.jpg










nice!(139)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

野辺の草 [自 然]




IMGP0312.jpg



今年は幾人に会ったか

この谷に暮らし始めて

出会う人もほんの僅か

しゃべりはお経のみだ



IMGP0209.jpg



車も二カ月に一度切り

要バッテリーチェック

運転すると実に疲れる

その日の夜は爆睡する



IMGP0215.jpg



買い物等は宅配にして

人と会わずに心地よい

情報は雲の流れに任し

身は自然の現象に従う



IMGP0746.jpg



神清して陽は東に昇り

風高して陽は西に沈む

過去も未来も無として

遥かに放てば手に余る














nice!(147)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

分岐点 [自 然]




IMGP4775.jpg



今ある環境に馴染むか

次くる環境に馴染むか

どこを分岐点とするか

生物であれ地球であれ

ダーウィン如何に思う



IMGP0760.jpg



変化する環境に適せず

体の組織は破壊される

変化する環境に順じて

体の組織は変異される

ダーウィン如何に思う



IMGP0243.jpg



環境を変えるのも人間

それに順ずるのも人間

人工物で病んでる生物

人工物で汚される地球

適応できぬ生物と地球



IMGP3541.jpg








☆詩作メモ


地球の未来を握る人間
自然淘汰から人工淘汰
ダゥーインも見落とす
人間の欲する力の存在
実は今が分岐点なのか



IMGP1748.jpg





nice!(128)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

心に残る先生 [往 年]




IMGP12344.jpg



たぶん小学校四学年の頃

秋の遠足で分校に向かう

泣いてる稔君が隣を歩く

そこには先生の顔がない

こんなにも泣いてるのに

先生は気づこうとしない

私達は見はなされている



IMGP34421.jpg



勉強は出来なかったけど

先生達の暴言や暴力等は

幼い脳裏に強く刻まれる

六十数年経ても消えない

学校教育法の施行後でも

指導力不足で心無い鬼が

幾度も夢に出て魘される



IMGP39799.jpg



小学校の楽しい思い出は

三学年の及川&長崎先生

及川先生が病気になって

長崎先生は代替の女先生

両先生は人間性の豊かな

とても優しい笑顔の先生

今でも心に残る先生たち



IMGP20666.jpg






☆詩作メモより☆


学校の究極的な役割は
心豊かな人間性の形成


登校するのが待ち遠し
早く朝が来てほしいと
思える学校でありたい





nice!(138)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

アッと驚く為五郎 [自 然]




IMG_2023-10-23-10-47-51-838.jpg



時計の右回りには

毎度 急かされる

限りある時を刻み

段々とせばみこむ



IMG_2023-10-27-08-31-05-062.jpg



働き過ぎは禁物と

言われも遅かれし

畑作すぎて疲れる

一休みに思うこと



IMGP00821.jpg



太陽が西から東へ

今日から明日へと

明日から明後日へ

左回りに時を刻め



IMGP1536.jpg



そしたら懐かしい

人たちに出会える

アッと驚く為五郎

疲れは解消される

(^▽^)/







nice!(136)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

蓑虫越冬 [自 然]




IMGP5130.jpg



寒い時は自分の熱で

私はわたしを温める

他から熱をもらうと

病が騒ぎ面倒が起る



IMGP4172.jpg



我熱で越冬する事を

私は蓑虫越冬と言う

秋冬は電気も石油も

使わず我熱で過ごす



IMGP5142.jpg



夏よりも冬が大好き

蓑虫は揺り籠に乗り

温かさに包まれ乍ら

楽しい夢旅ができる



IMGP3400.jpg











冬支度


自家発熱越冬の方法

寝袋を三枚に重ねて

蓑虫のわたしとなる


ぴょんぴょん歩きは

必要に応じて行なう

(^▽^)/









nice!(136)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

闘病生活を経た農夫の独り言を表現しています。