SSブログ

寛 解 [白血病]




IMGP1097.jpg



喧騒から遠ざかる

山桜の畑にいます

花椰菜の苗植えは

とても楽しいです



IMG_2024-10-20-09-12-22-254.jpg



実はとても大切な

秘みつがあります

丁寧に植える程に

聞こえます 声が



IMG_2024-10-21-11-30-38-914.jpg



沢山お話をします

あっ という間に

日が暮れて夕日に

包まれ寛解します



IMGP60355.jpg





治療経過


長年服用のスプリセル

副作用で胸水が溜まる

一時、投薬を停止する

三ヶ月後症状悪化する


薬替えボシュリフにて

分子標的治療を進める

ボシュリフは副作用が

少なく薬の種類が減る


いちばん大事なことは

病になっていることを

気にせず楽しく過ごす

人里離れた畑は楽しい














nice!(162)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

狂い咲き [平 和]




IMGP0135.jpg



神無月 山桜に花が咲く

これを狂い咲きというが

それは人間の見方である

開花は春への兆しである



IMGP56555.jpg



霜月 山桜の花弁が舞う

罪あるものが立候補する

人間の欲の深さに何とも

呆れ果てて穴に入りたい



IMGP65677.jpg



日本でも揺れ動く人間性

選挙権は行使されるのか

有権者の視力が試される

万一再選あれば狂い咲き











nice!(180)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

さっちゃん [自 然]




IMGP97844.jpg



見た目は怖くて恐ろしい

慣れるまで時間がかかる

とても私の心はみにくい

見た目で判断する私の心

この心は何処から来たか

こんな心は嫌でたまらん



IMGP30111.jpg



アシダカグモは私の友だ

ここにいるだけで安らぐ

隙間だらけの居間だけに

よもすがらお護りをする

私の眠りを安らかにする

さっちゃんと呼んでいる



IMGP2330.jpg








nice!(131)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

秋 陽 [土光風]




IMGP5185.jpg



ようやく陽が昇る

身体の調子がいい

山ザクラの畑まで

トレッキングする



IMGP07601.jpg



待ちに待った秋陽

乱世情から離れる

ペンと紙を置いて

鍬抱え畑に向かう



IMG_2024-10-02-11-02-03-603.jpg



秋ミョウガを採る

山栗を食べてみる

山柿を食べてみる

秋陽が朝露で光る












nice!(157)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

一得一失 [宇 宙]




IMGP572333.jpg



何かを得れば何か失う

森羅万象が自然本来に

持っている貴重な鉄則

四季折々の気象変化は

ゆるやかな時間を刻む

「奇跡の地球」の謂れは

自然との調和が大前提



IMGP2341.jpg



蒸気機関を始めとする

利器等は時流を速める

その流れは環境を変え

環境は不適応をつくる

46億年前に誕生して

直近の二百余年の間に

地球は痛く病み始めた



IMGP4760.jpg



そろそろ気づいていい

何かを得れば何か失う

便利な物ほど要を失う

未来を生きる子供達が

身につけたい能力とは

一得一失を心にとめて

自然と共に生きる能力



IMGP00355.jpg







nice!(153)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

黄色点滅 [宇 宙]




P100002626.jpg



あつくてあつくて

たまらんたまらん

喉乾くぞたまらん



IMG_2024-10-01-09-50-27-643.jpg



雨降って雨降って

たまらんたまらん

溺れるぞたまらん



IMG_2024-10-01-09-54-52-640.jpg



いつもと違う気象

先が読めない気象

たまらんたまらん



IMGP5058.jpg




地球は黄色の点滅

なにが原因なのか

意を酌んで考えよ

能く人なればこそ












nice!(155)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

無忖度 [白血病]




IMGP1623.jpg



いつの間に身に着いた

ついつい出る嫌な口癖



めんどうくせえぇぇと

何かある度に口にした

働きざかりによく出た

人生後半まで続く口癖



IMGP0033.jpg



年老いて不治の血癌が

吾身に馴染んできた頃

めんどうくせえぇぇの

口癖はどこかへ忘れた



IMGP0311.jpg



何のしがらみをもなく

何の忖度もしなくなり

静かに黙々と畑を耕す

青空の雲に身を任せる



IMGP3617.jpg



ようやく気温が下がり

秋冬の野菜の種を蒔く











nice!(137)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

無銭遊学 [往 年]




IMGP9709.jpg



高卒以来のわが青春とは

よくバイトしよく学んだ

専門書等はとても高くて

我の一食分の百倍もした



IMGP3579.jpg



古本屋で安く買い求めて

何度も読み分かったこと

先人の宝を身に着けても

我の力にはならないこと



IMGP3604.jpg



でも単位は確実に取得し

金の掛る追試は免がれた

授業料免除は我にとって

女神の御心でありお陰で

卵入即席麺を食べられた



IMGP5546.jpg



貧しい学生時代だったが

多くの友が助けてくれた

欅の西千葉キャンバスと

習志野馬小屋の無名寮は

生きる喜びに満ちていた











nice!(155)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

独居詩 [自 然]




IMGP92599.jpg



人生の終焉期に思う事

あることをしたいとか

あそこへ行きたいとか

あの人に会いたいとか



IMGP9103.jpg



恐らくそう考えるのは

動植物の中でヒトのみ

他物は只管と風を受け

風も
只管と流れている



人が何かを思うほどに

何かは人など思わない

全て人の思い上がりで

人の幻覚と幻聴である



IMGP24422s-.jpg



たとえヒトといえども

全て万象森羅に溶ける

我死すとも相変わらず

陽が昇りまた陽が沈む











nice!(102)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

金流川 [自 然]




Pim0093.jpg



こんな暑い日は子どもの頃にもあった

あの頃の私たちは麦わら帽子を被って

ランニングシャツと半ズボン、短靴姿

釣竿を肩に右手にバケツを持っている



IMGP14022.jpg



日焼けの顔たちの話題は魚釣りである

金流川にはオイカワ、クチボソが泳ぐ

金流川が今でも心の奥を鮮明に流れる

白黒なれども何一つ無駄のない夏休み



IMGP1423.jpg



これまでの人生いろんなことがあった

10代の頃の劇は途中で観客が退席した

今なら最後まで見てくれる劇ができる

白黒だが金流川の劇は益々鮮明である



IMGP5577.jpg








nice!(164)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

闘病生活を経た農夫の独り言を表現しています。 「︙」のメニューボタンを押しPC版サイトをチェックします。

スマホでご覧になる方は、「︙」のメニューボタンを押してPC版サイトをチェックすると見やすいです。