あの波長 [土光風]

菩提寺の坊さんに会った
過去も未来も今もあまり
深く考えずに居るがいい
ぼっーとしていればいい
と気合を入れられて幾年
若きしは気が張っていて
老いし期にぼっーとする

周りをまじまじ見てみる
そういえば山も海も空も
ぼっーとして波長が合う
子供の頃感じていた波長
今の子供は感じるのかな
子供ども頃にあった波長
老人になって戻った波長
闘病生活を経た農夫の独り言を表現しています。 「︙」のメニューボタンを押しPC版サイトをチェックします。
スマホでご覧になる方は、「︙」のメニューボタンを押してPC版サイトをチェックすると見やすいです。
バナーがすごいですね!
by 斗夢 (2024-01-05 07:02)
なるほど「ぼーっと」。
これができない性格なんです。
by 夏炉冬扇 (2024-01-05 08:19)
おはようございます!
いいなあ~”詩”にある波長・・・
この年になってもセコセコ動き回っています!
by Take-Zee (2024-01-05 09:03)
枝の先に残った日に自部を見ています。
今年も宜しくお願いいたします。
by lamer-88 (2024-01-06 16:09)
2024年のスタート暗いスタート・・このままじゃ・・邪気をはらいたい、不幸に見舞われた方々に幸あれとう祈りを込めて、このバナーにしました。まわりまわっても夜明けは来る、君にも私にもそしてみんなにも。コメントありがとうございます。
斗夢 さんへ
by しゅん (2024-01-07 06:13)
そうですね。夏炉冬扇さん今年もよろしくお願いいたします。畑の状況を参考にします。楽しんでぼっーとしながら鍬を持ちます(^▽^)/
夏炉冬扇 さんへ
by しゅん (2024-01-07 06:16)
今年も、夢中になりながらぼっーと、動物たちと周りに溶け込んで、土にまみれて、寝転びながら、泥だらけになって、ぼっーと楽しんでいきます。今年もよろしくお願いいたします。
Take-Zeeさんへ
by しゅん (2024-01-07 06:20)
小説「イメージ4」 「この道はフィクションの道であって、現実の道は隣に在る。」と書かれていてとてもわくわくさせられています。 lamer-88さんのブログを訪ねるのが楽しみになりました。今年もよろしくお願いいたします。
lamer-88さんへ
by しゅん (2024-01-07 06:47)
なんとなく実感的にわかるような気がします。
子供の頃の波長!
by 風の友 (2024-01-08 00:18)
しばし、寝たり、山歩きをしたりしてきました・・・少し元気になりました。コメントありがとうございます。
風の友 さんへ
by しゅん (2024-02-07 23:29)