自然に抱かれている人には、蕾と雲のあいさつがやってくるんだ。今回も良い写真だと思ったのでした。 by hagemaizo (2025-02-01 09:20)
バス中から数本の菜の花を観るだけの早春渥美半島の菜の花畑の中に立ちたい思いが by 侘び助 (2025-02-01 11:31)
私もぼちぼち。イノシシ来るんですね。 by 夏炉冬扇 (2025-02-01 17:35)
サツマイモの苗床づくりが始まりました。あわててやった報い、腰痛に悩まされそうです。 by ハマコウ (2025-02-01 20:49)
耕運機のわだちの跡が懐かしいです!波板の柵はイノシシ?アライグマ? by OJJ (2025-02-01 21:12)
冬の大内宿(雪に埋もれた大内宿散策)福島25/02/01 21:24:44Re: (shun)> Niceです 雪の大内niece! ありがとうございます。本格的な畑ですね、私は庭の片隅で家庭菜園してます。今は、ブロッコリーを楽しんでます。 by tarou (2025-02-01 21:30)
こんにちは!だいぶ春めいて梅や菜の花が見られますね!雪が降らずにほっとしています・・・(^-^)!! by Take-Zee (2025-02-02 12:10)
寒さが厳しければ厳しいほど、春の訪れが嬉しいのですよねぇ~~ by Rchoose19 (2025-02-02 21:42)
いよいよ春野菜の準備 開始です 今日は花桃の花が咲きました hagemaizoさんへ by しゅん (2025-02-07 22:33)
房総半島の菜の花も蕾が膨らみもうまもなくですね侘び助さんへ by しゅん (2025-02-07 22:35)
動物はいっぱいいますよ いよいよ春へと向かいますね夏炉冬扇さんへ by しゅん (2025-02-07 22:37)
さっまいもの苗作りうまくいくと良いですね。温度管理大変でしょうね ハマコウさんへ by しゅん (2025-02-07 22:39)
イノシシさんですね。どうやらイノシシさんの鼻には金属が効くようですよ 微妙な静電気でも流れるんでしょうかね OJJさんへ by しゅん (2025-02-07 22:42)
今年は、昨年の猛暑により発芽が遅れたせいか、ブロッコリや可のフラワへの成長がゆっくりですね tarou さんへ by しゅん (2025-02-07 22:44)
この時期になってまた寒波到来ですね。でもあちらこちらに梅の花が咲き始めましたね。 Take-Zee さんへ by しゅん (2025-02-07 22:47)
ほんとうにそうですね。三寒四温で今日明日は大雪のところがありますね。 Rchoose19 さんへ by しゅん (2025-02-07 22:48)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
闘病生活を経た農夫の独り言を表現しています。 「︙」のメニューボタンを押しPC版サイトをチェックします。
このブログの更新情報が届きます
自然に抱かれている人には、蕾と雲のあいさつがやってくるんだ。
今回も良い写真だと思ったのでした。
by hagemaizo (2025-02-01 09:20)
バス中から数本の菜の花を観るだけの早春
渥美半島の菜の花畑の中に立ちたい思いが
by 侘び助 (2025-02-01 11:31)
私もぼちぼち。
イノシシ来るんですね。
by 夏炉冬扇 (2025-02-01 17:35)
サツマイモの苗床づくりが始まりました。
あわててやった報い、腰痛に悩まされそうです。
by ハマコウ (2025-02-01 20:49)
耕運機のわだちの跡が懐かしいです!
波板の柵はイノシシ?アライグマ?
by OJJ (2025-02-01 21:12)
冬の大内宿(雪に埋もれた大内宿散策)福島
25/02/01 21:24:44
Re: (shun)
> Niceです 雪の大内
niece! ありがとうございます。
本格的な畑ですね、私は庭の片隅で家庭菜園してます。
今は、ブロッコリーを楽しんでます。
by tarou (2025-02-01 21:30)
こんにちは!
だいぶ春めいて梅や菜の花が見られますね!
雪が降らずにほっとしています・・・(^-^)!!
by Take-Zee (2025-02-02 12:10)
寒さが厳しければ厳しいほど、
春の訪れが嬉しいのですよねぇ~~
by Rchoose19 (2025-02-02 21:42)
いよいよ春野菜の準備 開始です 今日は花桃の花が咲きました
hagemaizoさんへ
by しゅん (2025-02-07 22:33)
房総半島の菜の花も蕾が膨らみもうまもなくですね
侘び助さんへ
by しゅん (2025-02-07 22:35)
動物はいっぱいいますよ いよいよ春へと向かいますね
夏炉冬扇さんへ
by しゅん (2025-02-07 22:37)
さっまいもの苗作りうまくいくと良いですね。温度管理大変でしょうね
ハマコウさんへ
by しゅん (2025-02-07 22:39)
イノシシさんですね。どうやらイノシシさんの鼻には金属が効くようですよ 微妙な静電気でも流れるんでしょうかね
OJJさんへ
by しゅん (2025-02-07 22:42)
今年は、昨年の猛暑により発芽が遅れたせいか、ブロッコリや可のフラワへの成長がゆっくりですね
tarou さんへ
by しゅん (2025-02-07 22:44)
この時期になってまた寒波到来ですね。でもあちらこちらに梅の花が咲き始めましたね。
Take-Zee さんへ
by しゅん (2025-02-07 22:47)
ほんとうにそうですね。三寒四温で今日明日は大雪のところがありますね。
Rchoose19 さんへ
by しゅん (2025-02-07 22:48)