一得一失 [宇 宙]
何かを得れば何か失う
森羅万象が自然本来に
持っている貴重な鉄則
四季折々の気象変化は
ゆるやかな時間を刻む
「奇跡の地球」の謂れは
自然との調和が大前提
蒸気機関を始めとする
利器等は時流を速める
その流れは環境を変え
環境は不適応をつくる
46億年前に誕生して
直近の二百余年の間に
地球は痛く病み始めた
そろそろ気づいていい
何かを得れば何か失う
便利な物ほど要を失う
未来を生きる子供達が
身につけたい能力とは
一得一失を心にとめて
自然と共に生きる能力
闘病生活を経た農夫の独り言を表現しています。 「︙」のメニューボタンを押しPC版サイトをチェックします。
スマホでご覧になる方は、「︙」のメニューボタンを押してPC版サイトをチェックすると見やすいです。
畑仕事を子供の頃手伝ってよかったと痛感しています。
by 夏炉冬扇 (2024-10-09 07:38)
おはようございます!
ここらで地球規模でなんとかしないと
地球は全治不能でしょうか・・・
by Take-Zee (2024-10-09 08:19)
心に沁みる詩でした。
そろそろ気付かないといけないですよね。
by yoko-minato (2024-10-09 10:37)
その通りだと深く心に感じ入りました。
by JUNKO (2024-10-09 14:07)
世界は己が欲望達成のためにある物質で、動植物は搾取されるために存在しているものと扱い、人間は自分たちのための奴隷として使う、そんな者ほど神を語る、驕れるものは久しからず。
by hagemaizo (2024-10-09 15:52)
表情豊かな日本の四季が好きです。
失いたくないものです。
未来の子供達のためにもそろそろ気付かないと
いけないですね。
by シロイルカ (2024-10-09 16:33)
「一得一失」の詩、深く心に響きました。自然との調和を大切にする気持ちが、これからの世代にとって重要ですね。便利さの裏にある代償を考えさせられ、未来への責任を感じました。
by かずい (2024-10-09 20:01)
一人一人は、気が付いてると思います。
そして自分だけは加害者じゃないと思っていると思います。
何かを得るために、何かを失うのは世の道理だと思います。
by Rchoose19 (2024-10-09 21:19)
畑仕事は父より教わりました。種の採取の仕方は隣の種屋のおじいさんが教えてくれました。学校で教わるより楽しく学びましたよ。私の宝物です。
夏炉冬扇さんへ
by しゅん (2024-10-10 08:52)
自然にないものを人間が創るときは、創られた物が自然環境に馴染むのか十分検討するシステムを共有することが必要ですね。奇跡の地球に幸あれために。
Take-Zeeさんへ
by しゅん (2024-10-10 09:09)
この200年で自然環境を狂わせ始めていますね。他に与える影響を考慮する力の欠如・・・便利さ優先すればなかなか見えない・・・でも、奇跡の地球上にいてリーダーシップの取れるのは人間なのでしょうね。試されている人間。コメントありがとうございます。
yoko-minatoさんへ
by しゅん (2024-10-10 09:24)
まだまだ未知の地球なのに・・・こんなに早く駄目にしたくない・・そのカギを握っているのは人間なのに。コメントありがとうございます。
JUNKO さんへ
by しゅん (2024-10-10 09:27)
人間の欲は後先を考えない・・・奇跡の地球にいることも忘れてしまう。自分に痛みが来てから初めて気づく・・・なんとも悲しい人間です。
hagemaizoさんへ
by しゅん (2024-10-10 09:34)
永い間をかけて作られた環境が、たかが200年で消滅の歩みを速めている。人間の欲のままのスピードだと考えていいのかも。能あるが、欲のままに使う力が「奇跡の地球」を脅かしている。だったら便利な物などない、四季が巡る自然の中でゆったりと過ごしたい。
シロイルカさんへ
by しゅん (2024-10-10 09:44)
私達は奇跡の地球に生まれた。この奇跡の地球が未来に生きる動植物へつなげていく責任があるんでしようね。我々だけで終わりにしないように知恵を絞って対処することが急務でしょうね。知恵を絞らなければならないことが身近にいっぱいありますね。
かずい さんへ
by しゅん (2024-10-10 09:50)
そうですね。一得一失・・・何かを得たとき何を失うのか、失う何かの他への影響をも考えて一得していけたらと常日頃思うところですね。コメントありがとうございます。
Rchoose19さんへ
by しゅん (2024-10-10 09:55)