桜は始まりと終わりの両方を表現できる花でしょうかね。私は桜花爛漫よりは散り際が好きです。 by 拳客 (2023-04-03 17:05)
咲くも散るもその勢いは、まだまだそのあと(青葉繁し)に続いていくものなのでしょうね どこでも一生懸命さに喜びを頂いています(^▽^)/ いつもコメントありがとうございます。 拳客さんへ by しゅん (2023-04-04 09:08)
次々と思いの詩が湧きだしてくるんですね。自然界は愛されてるんですね。 by お散歩爺 (2023-04-05 10:22)
今は東北宮城あたりが満開となっているようです。自然はとても奥が深くてちっちゃな人間には及ばないほどの大きな生き方をしているんだね。コメントありがとうございます。 お散歩爺 さんへ by しゅん (2023-04-05 13:30)
黒地に花びらだけが並べられたお写真、アーティスティックで素敵でやすね! by ぼんぼちぼちぼち (2023-04-06 15:08)
黒色の画用紙を縦に桜を空中で浮かして何枚か撮った写真の一枚 濃淡は接写レンズがいいです でも、また撮れるか自信がないです コメントありがとうございます。 ぼんぼちぼちぼちさんへ by しゅん (2023-04-07 12:32)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
闘病生活を経た農夫の独り言を表現しています。 「︙」のメニューボタンを押しPC版サイトをチェックします。
このブログの更新情報が届きます
桜は始まりと終わりの両方を表現できる花でしょうかね。
私は桜花爛漫よりは散り際が好きです。
by 拳客 (2023-04-03 17:05)
咲くも散るもその勢いは、まだまだそのあと(青葉繁し)に続いていくものなのでしょうね どこでも一生懸命さに喜びを頂いています(^▽^)/ いつもコメントありがとうございます。 拳客さんへ
by しゅん (2023-04-04 09:08)
次々と思いの詩が湧きだしてくるんですね。
自然界は愛されてるんですね。
by お散歩爺 (2023-04-05 10:22)
今は東北宮城あたりが満開となっているようです。自然はとても奥が深くてちっちゃな人間には及ばないほどの大きな生き方をしているんだね。コメントありがとうございます。 お散歩爺 さんへ
by しゅん (2023-04-05 13:30)
黒地に花びらだけが並べられたお写真、アーティスティックで素敵でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-04-06 15:08)
黒色の画用紙を縦に桜を空中で浮かして何枚か撮った写真の一枚 濃淡は接写レンズがいいです でも、また撮れるか自信がないです コメントありがとうございます。 ぼんぼちぼちぼちさんへ
by しゅん (2023-04-07 12:32)